プラスの言葉でお互いもっと近くなれる
今日は育児の話
最近、できることが増えて、叱る、怒ることが多くなっています。
どうしてもマイナスワード「ダメ」が多くなってしまいます。
寝かしつけでも、遊んでなかなか寝ないので「寝ないとママ行っちゃうよ」と言っていたのですが、週末寝かしつけ担当(自発的にやってくれている)の夫が、「俺はそういうとき『ギュッして』って言うと上にのしかかってくるよ」と言いました。
試しに先ほど寝かしつけで「hug me!」と言って試したら、寝相が悪かったのですが、私の方にのしかかってきました。
なんかうれしい( *´艸`)
「寝ないとママ行っちゃうよ」というマイナスワードで相手を引き寄せるより、プラスの言葉で接した方が幸福感UP!でイライラしないんですね。
嬉しかったので「kiss me」とも言ってみたのですが、すでにとろ~んと眠そうな顔になっていました。
幸福度UPで寝つきもよくなるのかしら~?
夫ナイス!です。
会社で上に立つ立場だと、人の動かし方がわかってるんだろうなぁ。
最後に、今日の写真は昨日出来上がったちびっ子用エプロン。
来週、味噌づくりの料理教室にちびっ子と行くので、形だけでもと思い作ってみました。
作り方はネットを参照し、首と、背中はゴムなので、子供でも着脱が簡単とのこと。
2歳児はどうかな。
レシピブログへの参加しています。
ポチッと応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿