2018年あけましておめでとうございます
ちびっこが夜泣きをし、寝かしつけている間に年が明けてしまいました。
今年も私の祖母の実家で過ごしました。
我が家では、大晦日の夜は決まって煮物と、尾頭付きの魚と赤飯を食べます。
煮物には奇数...7または9つの具を入れます。
野菜は大根、ごぼう、人参、里芋。
他に切り昆布、厚揚げ、白いはんぺんを入れます。
大根は1cm厚の輪切り、人参とごぼうは斜め細長の乱切り。
魚は大体秋刀魚。
山の中の田舎なので、昔は行商の魚やさんが売りに来たそうです。
今はスーパーで買って、七輪で焼きます。
今年は当日忙しく、コンロの魚焼きグリルで焼きましたが、美味しくいただけました。
七輪で魚を焼くときは、外で男性たちが酒をのみ話ながら焼くので、寒い中ではありますが楽しそうです。
今回は、母が来るのが遅く、84歳になる祖母と料理をする機会ができたのが良かったです。
もっとおばあちゃんの味、覚えたいな。
子供の時分には、赤飯も煮物も秋刀魚の塩焼きも食べたくなかった。今もそんなに好きではないけど、毎年決まったものを食べ、家族とのんびり過ごすのは、とても幸せに感じました。
育児3年目に入ります。
子供に我が家の味、我が家の定番と思い出を作っていけたら良いなと思いながら、料理して行きたいと思います。
レシピブログへの参加しています。
ポチッと応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村
今年も私の祖母の実家で過ごしました。
我が家では、大晦日の夜は決まって煮物と、尾頭付きの魚と赤飯を食べます。
煮物には奇数...7または9つの具を入れます。
野菜は大根、ごぼう、人参、里芋。
他に切り昆布、厚揚げ、白いはんぺんを入れます。
大根は1cm厚の輪切り、人参とごぼうは斜め細長の乱切り。
魚は大体秋刀魚。
山の中の田舎なので、昔は行商の魚やさんが売りに来たそうです。
今はスーパーで買って、七輪で焼きます。
今年は当日忙しく、コンロの魚焼きグリルで焼きましたが、美味しくいただけました。
七輪で魚を焼くときは、外で男性たちが酒をのみ話ながら焼くので、寒い中ではありますが楽しそうです。
今回は、母が来るのが遅く、84歳になる祖母と料理をする機会ができたのが良かったです。
もっとおばあちゃんの味、覚えたいな。
子供の時分には、赤飯も煮物も秋刀魚の塩焼きも食べたくなかった。今もそんなに好きではないけど、毎年決まったものを食べ、家族とのんびり過ごすのは、とても幸せに感じました。
育児3年目に入ります。
子供に我が家の味、我が家の定番と思い出を作っていけたら良いなと思いながら、料理して行きたいと思います。
レシピブログへの参加しています。
ポチッと応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿