自家製梅酢シロップ活用りんご煮
今朝は珍しくフレンチトーストにしてみました。
meimeiさんのブログでベジのフレンチトーストレシピを知ったのですが、
すっかり忘れていて、牛乳&卵入りです~(;^_^A
次こそは豆乳&ターメリックでチャレンジしたい!
今回は夏に作った梅シロップ…お酢が入っている方のシロップの活用レシピです。
相変わらずレシピというほどのものでもないのですが、
簡単で美味しかったのでメモメモ。。。
りんごの梅酢シロップ煮
■材料りんご 1個
梅酢シロップ 30cc
■作り方
1.りんごを食べやすい大きさに切る
私は4~8等分にしていちょう切りしました。
(皮はあってもなくてもOK)
2.ステンレスの鍋に入れ、梅酢シロップをかけてしばらく置く。
ジャムにするなら1時間おくのがいいと思いますが、りんご煮なら10分でも大丈夫。
3.ふたを隙間があるように軽く置いて中火から弱火で煮る。
4.柔らかくなったら出来上がり。
シロップなのでそのままで甘さがあり、梅酢なのでほんのりと酸っぱくさっぱり美味しいりんご煮ができました。
こどものおやつに焼き芋に添えたり、ヨーグルトに載せたり、今日はフレンチトーストに載せたり…色々活用できそうなりんご煮です。
ただいま、肌が油っぽいので『マクロビオテック望診法 美人のレシピ』を参考に、
酸味食材の梅とりんごを使ったレシピを考えました。
梅シロップだと砂糖が入っているけどいいのかな(汗)
レシピブログへの参加しています。
ポチッと応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿