本物の戦闘機がある!袖浦公園
磐田に本物の戦闘機がある公園があると知り、行ってきました。
150号線竜洋東小北交差点を南へ入り、2つ目の信号機を左折すると右手にあります。P有!
公園は意外と広く、大まかに3種類の広場がありました。それは遊具がある広場、飛行機が展示されている芝生広場、ゲートボールができそうなグラウンドの3つです。
ここは戦時中、明野陸軍飛行学校天竜分教場だったそうです。
展示されているのはF-86F昼間戦闘機。
案内看板によると、こちらの飛行機は現役を引退した後、昭和55年から浜松基地で展示され、この袖浦公園が完成したのを機に、浜松基地からやってきたようです。
案内看板からの抜粋
『この度、級明野陸具う飛行学校天竜文教所の跡地に袖浦公園が完成したことを記念して戦争の悲惨さと平和の尊さを永遠に後代に伝えることと航空科学の普及のため、浜松基地から特別に提供していただき、展示することになりました。』
単純に、本物の戦闘機がある公園なんておもしろそう…という単純な動機で来てしまった私。
歴史ある土地で、未来への思いを託した公園だったんですね。
ここは、先ほどの150号線竜洋東小北交差点を北へまっすぐ行くと、右手にJAのどっさり市があり、新鮮な野菜が購入できます。
今回は、JAに行くついでに公園に寄りました。
今の時期は磐田産の甘々娘(かんかんむすめ)という甘くておいしいとうもろこしがありますよ~。
夏になるとメロンやスイカもたくさん出ます。
野菜はお昼近くでも補充してくれているので、問題なく買えます。
浜松のJA直売所ファーマーズは朝行かないと品切れのことが多いので、昼近くでも商品があるのは嬉しいポイントです。
レシピブログへの参加しています。
ポチッと応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿