食べ過ぎ注意!ビーツのココアケーキ
ウチで採れた最後のビーツ
収穫せず最後まで残しておいたので、通常の2.5倍くらい大きく成長していました。
それを、半分はボルシチ。
もう半分はケーキにしました。
自分が以前メモったビーツのケーキレシピがどこかへいってしまって新たに色々参考にしながら今日のビーツケーキができあがりました。
アボカドが半分余っていたので、森のバターアボカドを入れてオイルを減らしました。
出来上がりはこんな感じ↓
■レシピ
18cm×8cmくらいのパウンド型1台分
■材料
ビーツ 1個(下ゆで、もしくは蒸し焼きして皮を剥く)
薄力粉150g
きび砂糖 100g
卵 2個
米油 30g
アボカド 1/2個(大体100g)
レモン汁 大さじ1
ココアパウダー 30g
ベーキングパウダー 3g
塩 1g
シナモンパウダー 2g
ジンジャーパウダー 0.5g
ナツメグ 0.2g(少々)
■道具
フードプロセッサー
(私が使っているのはブラウン ハンドブレンダー MQ745です。)
■準備
1,オーブンを 180℃に予熱する
2,クッキングシートを型に合わせてカットし、油もしくはバターを塗った型に入れて型にフィットするように密着させる。(もしくは油もしくはバターを塗って薄力粉をまんべんなく入れてはたく)
■ 作り方
1,下処理したビーツをフードプロセッサーで細かくし、大きなボウルに取り出す
2,1で使用したフードプロセッサーに卵を割り入れ、砂糖を加え白っぽくなるまで撹拌する。
3,2に米油、アボカド、レモン汁を加えてアボカドが細かくなるまでよく混ぜる。
4,1のボールに3でできた液体を加えてよく混ぜ、粉類をふるいながら入れる。
5,粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、型に流し入れ空気を抜き、予熱したオーブンで40分焼く。
6,竹串に何もついてこなかったらできあがり。
7,涼しいところで冷ましてから型から外し、ラップで包み冷蔵庫で保管。
ココアパウダーの種類によって出来上がりの甘みが違ってきます。
今回は森永のカカオ70で作ったので、そこそこ甘みも入ってたんじゃないかな。
そのままでも美味しかったですが、アイスを添えても美味しかったです。
レシピはCOOKPADの「ローズ家のビーツのチョコレートケーキ」を参考にしました。
レシピブログへの参加しています。
ポチッと応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿