レーズン入りよもぎ蒸しパン
今月はじめ、「どこかによもぎが生えていないかな」という話になったので、よもぎを使って何か作ってみたくなり、近所の土手に摘みに行きました。
去年、土手でよもぎを摘んでいる人を見かけたので気になっていたんです。
写真は、ちびっ子おやつのレーズン入り蒸しパン。
よもぎを下茹でし過ぎたのか、あまり風味は感じられませんでした(^。^;)
それが幸いしてなのか、1歳4ヶ月のちびっ子は緑の蒸しパンをパクパク食べてくれました(*^_^*)
土手には色んな草や花が咲いており、ニュースにもなっている外来種も繁殖しています。
とくにアップルミント。
スペアミントかペパーミントが欲しくて、目を凝らして探していたら、ありました!
引っこ抜いてプランターに早速植えましたよ。
ウチにあるブラックミントは料理に使うには癖が強くて好きじゃないんです。
3年くらい前、花屋さんでペパーミントってタグ付きで売っていたから買ったのに、まさかの種類違い!
そんなこともあるんですね。
写真左が新しく植えたペパーミント。
葉先が尖っているのが特徴です。
右がブラックミントです。
レシピブログへの参加しています。
ポチッと応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿